こねパンでパンを作ってみました。

昨日買って来たこねパンでパンを作ってみました。

とってもかわいらしい形の本体に強力粉、砂糖、塩、ドライイーストと水、卵、バターを加えて、取っ手をくるくる。。。。
くるくる左右にまわしていくことによって中の材料がまとまってきます。
その生地を40度温度で約1時間1次発酵。。。
その後生地を分割して成型して2次発酵、、、。
今回はいろんな形にして中にチョコレートを包み込んでみました。
それを180度のオーブンで13分焼いたら出来上がり=。
焼き上がりはきれいなきつね色に。
おもちゃで作ったとは思えない感じの仕上がりです。

最初のコネの部分は少し手練りも加えた方が生地がまとまりやすい感じもするのでそこは大人の方が少し手を加えてあげたらお子様でも十分パンつくり楽しめる気がします。
気軽にはじめるパン作りのきっかけにおすすめなおもちゃでした。
これを使ってまたshionとパンをつくろうと思ってます。
今度はお花のパンに挑戦したいです!!
人気ブログランキングへ
食感を楽しむビスコッティ

久しぶりビスコッティを焼きました。
今回はアーモンドにオートミールなどを混ぜ込んでみました。
ビスコッティはイタリアのトスカーナ地方の伝統的なお菓子で、オーブンで2度焼きしてしっかり乾燥させるのが特徴です。
しっかり焼き上げるので食感もガリガリっとかなりしっかりとした感じになります。
なのでコーヒーに浸しながら食べたりするようです。
でも食感がしっかりしてるだけに食べごたえも抜群。
しっかり噛むことで食べる満足感もupです。
なのでちょっと何か食べたいときなどにもってこいです。
時間のない朝ご飯のときにも牛乳やコーヒーと一緒にオススメです。
連休明けで今日からお仕事の方多いと思いますが、休み疲れ出ないように頑張ってくださいね。
人気ブログランキングへ