豚もも肉のブロックで、、何が出来るでしょうか・・・


豚もも肉のブロック。。。タコ糸でぐるぐる巻いて。。。
さてこれから何が出来るでしょうか。。。。

この豚肉を白ネギと酒、水でぐつぐつと下茹でしていきます。
豚肉にほぼ火が通ってきたら取り出します。

そして油で表面をこんがりと焼き付けます。


焼き色を付けた豚肉を、水200cc、酒100cc、醤油100cc、砂糖大さじ3、みりん大さじ1と白ネギ、生姜のスライス2〜3枚を加えた煮汁で30分煮込みます。
グツグツ。。。

出来上がった物は『煮焼豚』です。
塊肉でできるおいしいお料理です。しっかり焼き目を付けるので焼豚風になります。


そしてこれを作った本来の目的は!!!!

実はラーメンのトッピングに焼豚をトッピングしたかったからです(笑)

そして無事にラーメンのトッピングになりました。
このラーメンはマルタイの棒ラーメンを使い、それ以外のトッピングは、千切りキャベツに塩、胡椒、ごま油をかけてレンジで加熱したものです。

ラーメンにたっぷりのせて頂いちゃいました。
自家製焼豚にshionもmasa君もにっこりでした。

残った焼豚は細かくして冷凍しておきました。。
こうしておくとチャーハンなどに便利なのです。




人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします




  


思わず1個食べちゃった Wベリーのプチクグロフ


知り合いの方にお会いする予定だったので、何か作って持っていこうと思ってクグロフ型でブルーベリーといちごジャムを入れた米粉のプチクグロフを作ることに。

米粉にベーキングパウダー、菜種油、卵、てん菜糖、りんごジュースで基本の生地を作って、そこにブルーベリーといちごジャムをトッピング。

小さなクグロフ型に流し込んで焼きました。

その日のshionのおやつ用にはいちごジャムだけをトッピングして小さなマフィン型で焼いてあげました。



焼き上がった6個のプチクグロフ。なんだか焼き上がったそのクグロフが美味しそうで思わず1個パクリと試食してしまいました。
これが自画自賛でかなりのヒット!!ブルーベリーの甘酸っぱさといちごジャムの甘さ、、、。
生地のすっきり感。。。。
持っていくはずだったのが1個減ってしまいましたが、、、持っていった先の方のみなさんにも美味しいと喜んでくださいました。
そして無事に個数も足りてましたワーイ ・・・。よかったです。

このWベリーのプチクグロフのレシピはこちらです。


人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします