お安いあらを使ってこんなメニューはいかがですか?


スーパーでたまにお魚のあらが安くで売られてることがあります。

先日もたっぷり入って1パック298円でハマチのあらが売られていました。
そんなハマチのあらを使ってごぼうと一緒にあら炊きにしてみました。
ごぼうと煮ることで食感と香りがupします。

このあら炊きの作るときのポイントは一度ハマチのあらを軽く下茹ですることです。
下茹ですることで、ハマチの臭みがとれて煮込んだ後も臭みなく美味しく頂けます。

ごぼうと一緒にことこと。。。じっくり煮込んで出来上がり。
ハマチも柔らかく、ごぼうにも煮汁がじっくりしみ込んだ美味しい煮物になりました。
白いご飯がどんどん進んじゃいそうです。

残った煮汁で厚揚げと、糸こんにゃく、白菜を煮込んでみたら、いろんな旨味がたっぷりでおいしくなりました。
残り汁も活用ですね。

詳しいレシピはこちらをどうぞ

先日upしたピタパンカンチさんが作ってくださいました。
とってもおいしそうに焼き上がってました。
ピタパン家で気軽に作れるのでぜひ。

先日は残ったピタパンに唐揚げを挟んで唐揚げサンドでお昼ご飯にしました。
(この日の唐揚げはマヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソースと、スイートチリソースとナンプラーを混ぜて作ったソースにそれぞれ絡めてます。)
こんな楽しみ方もオススメです。




人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします


  


『美味しかったからまた焼いて』のうれしいお言葉で


以前に米粉を混ぜ込んだ食パンを知り合いの方に焼いてお渡ししたのですが、その方がその食パンを気に入ってくださって、また焼いてほしいと言ってくださいました。

その言葉がうれしくて、昨日お会いする予定だったので、その方に米粉配合の角食パンをお焼きして持っていって来ました。
一緒に先日作った豆乳きな粉ジャムも試食してもらおうと一緒持っていきました。

持っていくととっても喜んでくださって、また食べたらメールするねと笑顔で言ってくださいました。
その笑顔に焼いてよかったと思うことが出来て、とてもうれしかったです。

そんなパン焼きな日のお昼は夢工房さんの夢そばで今年初のざるそば(お皿だけど 笑)にかき揚げ(市販もの)のちょっぴり手抜きなお昼ご飯。
でも刻みネギはしましたよ。
この美味しいおそばで手抜きになってしまったけどおいしく楽しめました。
今度は家で作った天ぷらと一緒に楽しみたいな〜〜。



そして今日はその美味しい夢そばを作られてる夢工房さんにまたまたいってきます。
久しぶりの夢工房さん。
楽しみだな〜。


人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします