米粉で作るお好み焼き 好きな具材は何ですか?

私は関西人だけにお好み焼きなどの粉ものが大好きです。
1ヶ月に1回以上は必ずお好み焼き食べたくなります。
好きなお好み焼きは『コロ玉』
聞き慣れない方も多いと思いますが、お好み焼きの中に甘辛く煮込んだこんにゃくやすじ肉が入ってるんです。
もちろんキャベツもたっぷりで。
そんなコロ玉が食べたくなったので米粉でお好み焼きを作りました。
米粉を使うことで表面はさっくり、中はふんわり仕上がります。
まずはすじこんを煮込んでおいて、それを生地にキャベツ、天かす、刻みネギ、豚バラなどと一緒に焼きました。
両面こんがりふんわり焼けたらソースとマヨネーズ、鰹節たっぷりで頂きました。
やっぱりお好み焼きは美味しいです。

すじこんのレシピはこちらから、米粉で作るお好み焼きのレシピはこちらからどうぞ。
人気ブログランキングへ
うれしい時間と贈り物

昨日このマフィンを持ってお二人の方に会いにいって来ました。
お二人とも私の心をいつも勇気づけて助けてくださる方。
お会いするたびに元気になることができるんです。
その方にこのマフィンをお渡しすることができてとってもうれしかったです。
そして『美味しいかったよ』って少しでも喜んでもらえたとがまたうれしかったです。
出会いにいった先のお店の小窓からはモッコウバラがきれいに咲き誇ってました。
この小窓からの風景があまりにもきれいで思わず写真にとってしまいました。
とっても癒される風景です。
そしてshionを迎えに行って家に帰ると先日玉ねぎクッキーをお送りさせていただいた方から突然のうれしい贈り物が。

菜種油に白神こだま酵母にクッキー。
どれも実用的で、おいしいものばかり。
そしてこの『白神こだま酵母』は以前から使ってみたかった天然酵母。
とってもうれしかったです。
お送りしたお菓子がこんな素敵な物に変わってくれてなんだか『わらしべ長者』の気分です。
チューリップさんありがとうございました。
またぜひ使わせていただきますね。
下記の米粉とおからのマフィン(ドライフルーツ)のレシピupしました。
よければお試しくださいね。
レシピはこちらです。
人気ブログランキングへ
モチモチ食感!、ヘルシー米粉とおからのマフィン出来ました

米粉でマフィンが作りたくなった時に、ふとおからと組み合わせたらヘルシーで、ダイエット中の方にも安心して食べてもらえるようなマフィンになるんじゃないかな?!と思って作ってみました。
今回は2種類のマフィンに。
1つめはココアのマフィン。
米粉と乾燥おから、卵、てん菜糖、菜種油、りんごジュース、ココアパウダーを使って仕上げてます。
りんごジュースのかわりに豆乳でもいいかもしれないです。
もう一つはドライフルーツを混ぜこんだマフィン。
米粉、乾燥おから、卵、てん菜糖、菜種油、りんごジュースの生地にレーズン、クランベリーをたっぷりと混ぜ込みました。

それらをマフィン型に流し入れて焼くこと20分、、、。
出来上がったマフィンは表面はふんわり、、なかもっちりした食感のマフィンに。
おから臭さもなく食べやすい味わいになってました。
これを食べていただいた方にも『もちっとして美味しいよ』っていうコメントいただきました。
モチモチっと食べごたえもあるので小さなマフィンでも十分に満足できちゃいます。
ダイエット中や朝食にぴったりなマフィンに仕上がりました


乾燥おからを今回は使ってみたのですが、次回は手に入りやすい普通のおからで試してみようと思ってます。
人気ブログランキングへ