赤紫のかわいいミニ大根と実山椒をいただきました

masa君のお母さんにとってもかわいい赤紫のミニ大根がたくさんできたのでお裾分けしていただきました。
とってもかわいいミニ大根。
まるでラディッシュのよう。
頂いた先からかじってみたのですが、ほんのりラディッシュよりほろ苦く、でも大根の甘みも十分イありました。
そして一緒に実山椒をみりんと醤油で煮た物をいただきました。

こちらもひとつまみ!!山椒の香りが口いっぱいに広がって幸せな味わい。
この独特のさっぱり感と味わいは山椒のおいしい味わいですよね。
そんなミニ大根と山椒を使ってお料理。
まずはミニ大根と夢工房人参のマリネ。
以前ラディッシュで作ったときのミニ大根バージョンです。
今回はレモンでなくほんの少しゆずを隠し味にいれて和風な味わいにしてみました。

そしてもう一つはミニ大根の葉と大根の千切り、そして頂いた山椒で大根葉ふりかけを作りました。
みじん切りにした大根の葉と、大根の千切りをごま油でしっかり炒めて、そこに山椒を加えさらに炒めます。
そして最後にみりんを加えて出来上がりです。
山椒に下味がついてるので今回はみりんのみの味付け。
でもそれでも十分にご飯にあうふりかけになりました。

そしてこの2つの料理を頂いたお返しにお母さんに持っていって来ました。
食べていただいたら、『素材の味が生きてておいしいね、お父さんもまた作ってっと喜んでたよ。』と喜んでくださいました。
少しでも美味しく味わってもらえてうれしかったです。
こんなにかわいいミニ大根とおいしい山椒の素材の味わいを上手に出してあげられてよかったです。
人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします
米粉のアンケートのお願いです

みなさんにアンケート。
米粉でお菓子を作るならどんなお菓子に挑戦してみたいですか!?

(もし米粉でお菓子の教室をするときに何が一番興味があるのか気になってお聞きしてます


(どんなお菓子にいま一番興味があるのかな・・・


(今後料理やお菓子、パンを作っていく上で参考にさせていただきたいです

よろしければコメントやメールにてお答えいただけるとうれしく思います。
米粉の美味しさ広がっていってくれたらうれしいので、どんどん研究していきたいと思ってますので今後もよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします
ココナッツミルクと玄米フレークで米粉マフィンを

ちょっぴり夏の朝ご飯!!をイメージしたマフィンを米粉で作りました。
その名も『ココナッツブランマフィン』
マフィンの生地にココナッツミルクを混ぜ込み、焼き上げるときに玄米フレークを砕いた物を下と上にトッピングしてみました。
玄米フレークを加えることでサクサク〜〜とした食感とココナッツミルクの優しい甘さと香り。
朝ご飯に紅茶やコーヒーに合わせて食べてもらってもおいしいマフィンになりました。
ほんのりした甘さが朝の元気づけになってくれそうです。
このマフィンはshionのお友達と私の知り合いの方へお裾分け。
私の知り合いの方は実はココナッツが苦手だったそうですが・・・・。
『えっ、気にならなかったわ〜。美味しくてパクパク食べちゃった。』と言ってくれました。
知らずにお裾分けしてしまいましたが、喜んでもらえてよかったです。
人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします