ジャガキッズレッドでじゃがいもと豆腐のカリカリ焼きを


ジャガキッズレッドを使ったじゃがいも料理。

ジャガキッズレッドを一口食べてみるととってもあっさりした味わいのじゃがいもでした。
そのあっさりした味わいを活かす為にシンプルに塩、胡椒で味をつけてオリーブオイルで焼きました。

今回はすりおろしたじゃがいもと豆腐、ベーコン、刻みネギのじゃやいも餅を千切りのじゃがいもで覆ってこんがり、カリカリに焼き上げました。

中はモチモチ。。。ふんわり。
表面のポテトはこんがりカリカリ。。
この2種の食感を楽しめます。

シンプルな味付けなので、お好みでケチャップまたはマスタードを添えて召し上がってくださいね。



じゃがいもと豆腐のカリカリ焼きのレシピはこちらをどうぞ。

このカリカリ焼きの副菜に野菜のステイックを用意しました。
最近野菜をかじってるのが幸せで。。。。
特にキャベツの芯を切ってマヨネーズで食べるのにはまってます。
この芯の甘くて美味しいこと、、、密かにまつぼっくりさん(お好み焼き屋さん)とキャベツの芯同盟(←勝手に)作って今はまってます。
おいしいんだもの〜〜。
今まで捨てることが多かったキャベツの芯もかじると甘くて美味しいんです。
みなさんも芯までキャベツ楽しんでもらえるとうれしいな〜〜。


人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします

  
続きを読む


5種類のじゃがいものそれそれの味わい


先日夢前夢工房さんにお邪魔したときに5種類のじゃがいもをお土産にお裾分けしてもらいました。

新しいじゃがいものとも出会い。

ノーザンルビー、シャドークイーン、アンデスレッド、ジャガキッズレッド、インカのめざめ。

濃い赤だったり、少し茶色の赤だったり、黒色まで。
いろんな色合いのじゃがいも達。
それぞれにいろんな個性があって、いろんな味わいを持ってるんですよね。

この新たなじゃがいもの出会い。
『どんな味がするんだろう。。。どんな風に食べてあげたら美味しいかな!?』
なんだかうれしくてワクワクしてしまいました。

そして今日ジャガキッズレッドさんを使って夕食を考えてます。
どんな出会いになるのか今からワクワクです。

またそれぞれのじゃがいもさんたちも料理していくのが楽しみです。


そして、そんなじゃがいものおいしいお話。
じゃがいもはビタミンCやB1、B6などが豊富。
そのほか、ミネラルではカリウムや鉄も含んで、また食物繊維の多い食材です。
ビタミンCでお肌に、カリウムを含んでるので塩分の調整に(むくみ予防)、高血圧や動脈硬化の予防にもなります。
それに食物繊維で腸内のデトックスにもいいですね。
今は新じゃががおいしい季節。
おいしくじゃがいもを味わってみてはいかがですか・・・ニコニコ


人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします

  


ドライフルーツで果実酢作り


果実酢、、、。
果実とお酢と氷砂糖で作るおいしいお酢。

お酢には疲労回復・血行、冷え性の改善・コレステロールの低下などうれしい効果が期待できるそうです。そのお酢に好きな味わいの果実をプラスさせてよりおいしく楽しむことが出来るのが果実酢のうれしい所ですよね。

今回はドライフルーツを使って果実酢をつくりました。
ブルーベリーとクランベリーをそれぞれ漬け込んでみました。

ベリー系の果実酢。
どちらも甘酸っぱく爽やかな味わいのお酢になってくれそうです。
またお料理の隠し味にも使えそうな楽しい予感です。



レシピ ブルーベリーサワー by nao-cafe

レシピ クランベリーサワー by nao-cafe

レシピをcookpadさんにupしてるのでよろしければみなさんも作って楽しんでみてくださいね。
またこのお酢でいろんな料理や飲み物、お菓子が紹介出来たらうれしいな。


人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします