父の日の夕食にはコラボレーションレシピで
お昼ご飯の後はのんび〜〜りして、それから3時のおやつ。

最近はまってるのが『80kcalのバニラアイス』に小豆のトッピングです。
ヘルシーなこのアイスは以前から時々食べていたのですが、最近このアイスに粒あんやきな粉をかけたり、ラムレーズンを添えたりしてアレンジして食べるのがお気に入り。
または焼いたりんごに添えたり。
カロリーが控えめなだけにアレンジして楽しめるのがうれしいです。
おやつ食べた後はmasa君のお父さんに『父の日』の贈り物を渡しにいって来ました。
実家の父と同じポロシャツ。masa君のお父さんには黒と白のストライプの物。
喜んできてもらえそうです。
そして夕食作り。
今日はmasa君への父の日メニューで白ワインに合わせて考えてみました。

前菜はプチトマトとホタテのマリネ。
ホタテと半分に切ったプチトマトをマリネ液と輪切りのレモンで漬け込んでおいた物をデザートグラスに盛りつけました。
ホタテとトマトの爽やかな前菜です。
そしてメインはいっちゃんの美味しい食卓の『タラの生ハム巻きバルサミコ焼き蒸し煮』を参考にして『タラの生ハム巻き白ワイン蒸し ビネガーソースと胡麻ソースがけ』にしてみました。

コラボレーションレシピというのはこの2種のソースの一つの胡麻ソースをなおのUKスローライフ&ナチュレシピのなおさんの『クリーム仕立?タラのごま蒸し~♪』の合わせタレを参考にさせていただいたからです。
タラに生ハムを巻き付けて、フライパンにオリーブオイルを熱し生ハムを巻きつけたタラとみじん切りのにんにくを入れて両面を焼き、白ワインをかけて蒸し焼きにしました。
そしてソースには以前作ったブルーベリーの果実酢をバルサミコ酢のかわりに使いビネガーソースを作りました。
大さじ3のブルーベリービネガーを熱し、半量ほどになったところに、マスタード小さじ1、バター小さじ1、レモン汁小さじ1を加えて軽く煮詰めて出来上がりです。
バルサミコよりもほんのり甘いソースになりました。
そして胡麻ソースはなおさんの合わせタレを合わせて軽くレンジにかけておいてソースにしました。
お皿に上でいっちゃんとなおさんのコラボレーションに、私レシピが加わりました。
そんなメインとバゲット、白ワインでおいしくお祝いしました。
そしてshionからmasa君へルームウエアを渡して楽しく夕食できました。
おいしいレシピをくれたいっちゃんとなおさんありがとう〜。
おかげでおいしい夕食になりました〜。

人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします

最近はまってるのが『80kcalのバニラアイス』に小豆のトッピングです。
ヘルシーなこのアイスは以前から時々食べていたのですが、最近このアイスに粒あんやきな粉をかけたり、ラムレーズンを添えたりしてアレンジして食べるのがお気に入り。
または焼いたりんごに添えたり。
カロリーが控えめなだけにアレンジして楽しめるのがうれしいです。
おやつ食べた後はmasa君のお父さんに『父の日』の贈り物を渡しにいって来ました。
実家の父と同じポロシャツ。masa君のお父さんには黒と白のストライプの物。
喜んできてもらえそうです。
そして夕食作り。
今日はmasa君への父の日メニューで白ワインに合わせて考えてみました。

前菜はプチトマトとホタテのマリネ。
ホタテと半分に切ったプチトマトをマリネ液と輪切りのレモンで漬け込んでおいた物をデザートグラスに盛りつけました。
ホタテとトマトの爽やかな前菜です。
そしてメインはいっちゃんの美味しい食卓の『タラの生ハム巻きバルサミコ焼き蒸し煮』を参考にして『タラの生ハム巻き白ワイン蒸し ビネガーソースと胡麻ソースがけ』にしてみました。

コラボレーションレシピというのはこの2種のソースの一つの胡麻ソースをなおのUKスローライフ&ナチュレシピのなおさんの『クリーム仕立?タラのごま蒸し~♪』の合わせタレを参考にさせていただいたからです。
タラに生ハムを巻き付けて、フライパンにオリーブオイルを熱し生ハムを巻きつけたタラとみじん切りのにんにくを入れて両面を焼き、白ワインをかけて蒸し焼きにしました。
そしてソースには以前作ったブルーベリーの果実酢をバルサミコ酢のかわりに使いビネガーソースを作りました。
大さじ3のブルーベリービネガーを熱し、半量ほどになったところに、マスタード小さじ1、バター小さじ1、レモン汁小さじ1を加えて軽く煮詰めて出来上がりです。
バルサミコよりもほんのり甘いソースになりました。
そして胡麻ソースはなおさんの合わせタレを合わせて軽くレンジにかけておいてソースにしました。
お皿に上でいっちゃんとなおさんのコラボレーションに、私レシピが加わりました。
そんなメインとバゲット、白ワインでおいしくお祝いしました。
そしてshionからmasa君へルームウエアを渡して楽しく夕食できました。
おいしいレシピをくれたいっちゃんとなおさんありがとう〜。
おかげでおいしい夕食になりました〜。

人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします
初収穫のズッキーニでスープカレーを

今日は実家の父に『父の日』の贈り物を渡す為に、朝からshionと一緒に実家に行って来ました。
残念ながら父は用事で不在だったので母に預けてきました。
緑色のポロシャツなんですが、喜んでくれてるといいな。
実家にいったついでに畑の様子を観察。
プチトマトやカラーピーマンは緑色の実りが。。
いまからトマトは赤く、カラーピーマンも赤や黄色に色づいていってくれるんだろうな。。
茄子はまだ小さな実りが確認できるほどでした。
そのなかでスッキーニが収穫できるようになってました。
あまりにうれしくてさっそく収穫。
初めて植えたズッキーニが食べれるぐらいに実ってくれたことに感謝です。
実家から帰ってあまりにうれしくてそのズッキー二を使ってさっそくお料理。
ズッキーニ入りのスープカレーにしました。
具材は牛肉、人参、玉ねぎ、ズッキーニ、コンソメスープ、トマトジュース、ウスターソース、カレー粉、最後の少しのとろみに米粉で。
オリーブオイルとニンニクで炒めた野菜と牛肉にコンソメスープ300ccとトマトジュース(無塩)200cc、ウスターソース大さじ1、カレー粉大さじ1で煮込んで。。。。
味をみて少し醤油を加えて軽く米粉でとろみをつけてご飯にかけて出来上がり。
簡単に出来るスープカレーです。
野菜を細かく切っておいたら15分ぐらいで出来ちゃいます。
早速採りたてズッキーニからパクり。
ほんのり甘くておいしい〜(^^)
やっぱり自分で作って収穫した喜びも美味しさのポイントですね。
あ〜〜なんだか幸せです。

人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします