くるくるクッキーの作り方


くるくるクッキーの簡単成型方法のご紹介です。

材料
用意したクッキー生地 ・・・1本分
長方形のトレー ・・・1個
ラップ ・・・適量

作り方


クッキー生地は少し柔らかい方が扱いやすいです。トレーは浅めで30×15cmほどのものを



長方形のトレーにラップをひきます。 内側にぴったりとくっつけて広げてください。ラップはトレーより少し大きめに切ってください。 そこにクッキー生地を薄めに(0,5cm)敷き詰めていってください。



トレーからラップをそのまま取り出してください。 そしてクッキー生地の上にアーモンドなどのナッツを刻んだものなどのお好きなものを生地の端をそれぞれ3cmほどのこして全体にのせてください。



長方形の長い方を巻き込んでいきます。 ココで最初に生地をひと折。 そのまま生地をゆっくり巻き込んでいってください。



最後にラップどうしを合わせて生地を軽く押さえて丸く仕上げます。 それを冷蔵庫で寝かせて生地をカットしてください。

お子様と一緒にくるくるクッキーを春休みを使って楽しんでみてはいかがですか!?
簡単webお菓子教室でしたニコニコ   


妹からオーダー受け賜りました




妹から3月で辞められる職場の方に感謝を込めて贈るためのケーキを焼いてほしいとオーダーを受けました。

どんなケーキにしようか悩んだのですが、シンプルにバターケーキに粉砂糖をまぶしてデコレーションしたものにしました。
シンプルなケーキの方が味わいもじっくり楽しんでいただけるかなと思って。
また小さなお子様がいらっしゃる方だったのでそのお子様にも食べていただけれれば幸いかと思ってそのようにしました。

バターの味わいがじっくりしみ込んだ生地に白い粉砂糖がほんのり甘さを演出してくれるケーキに。

妹からの感謝も練り込んだケーキ喜んでくだされれば私も光栄です。
  


お肌に潤いを・・・という時こんな一皿はいかがですか?




最近お肌がかさついて・・・・。
という方にオススメなメニュー。
ホタテと人参、玉ねぎのマリネ。
ホタテに含まれるタンパク質、カルシウム、ビタミンB2によって肌の細胞の再生や成長を促進する働きを補い、酵素のパワーを活性化させていきいきした肌に。
人参のビタミンAは皮膚の潤いを保ってくれます。そして玉ねぎの硫化アリルなどの成分で血流の流れをよくしてお肌に潤いを行き渡らせましょう。
この3つの食材をマリネにして前菜に、またサラダ代わりに朝ご飯などの一品に加えてみてはいかがでしょう。
マリネ液は 白ワイン ・・・大さじ 3、お酢・・・大さじ 3 、オリーブ油 ・・・大さじ 3 、コショウ ・・・ 少々 、塩・・・少々、レモン汁・・・小さじ1/2 を混ぜ合わせたもの。
そこに薄く千切りにした人参と薄くスライスした玉ねぎ、そして刺身用の新鮮なホタテを半日ほどつけ込んでおくだけでOKです。
簡単にできるので作り置きにも最適ですよ。
お肌が気になったときにぜひお試しを。

レシピupしてますのでよろしければのぞいてくださいね。



  続きを読む