パンやヨーグルトに添えて ストロベリージャム作りました


スーパーで少し痛んでるだけのイチゴが安くで売られてました。
確かにそのまま食べるには少し美味しさが半減してそうなイチゴ。
少し手を加えたらきっと美味しくなってくれる!!
そう思って安くなってたイチゴを買ってきました。

そんなイチゴを使って今回はイチゴジャムを作りました。
お砂糖控えめのつぶつぶ感を残したイチゴジャムに。
グツグツ煮込んでる間の甘い香り。
ベリーの甘酸っぱさの香り。
仕上がったジャムを瓶につめて。。。
ジャムの出来上がりです。

焼いたパンにバターと共に塗っても美味しいそう。。。
ヨーグルトの甘みやチーズに添えてもおいしそうです
またこのつぶつぶした食感が私好みなのでしたニコニコ
  


姫路発!!おでんケーキ


先日姫路に行ったときにどうしてもこのケーキに会いたくてお店に言ってきました。
姫路の『創作西洋菓子 大陸』さんの姫路おでんケーキ!!
本店の喫茶店の方にお伺いしたのですが、本来はテイクアウトのみで購入らしいのですが、どうしてもその場で食べたかったので珈琲とともにその場で味わわせていただいちゃいました
おでんのこんにゃくの△のところは古代米の米粉で作られた生地にチョコとアーモンドプラリネが巻き込まれた三角のロールケーキ。
たまごの○の所は、このお店人気のチーズ風味のアマンドクィーン。
そして、最後のちくわの□の所は、古代米(赤米)の米粉のロールにアーモンドクリームと白小豆大納言がが包み込まれてました。

見た目も面白いのですが、このひと串で3つの味が味わえちゃうのがうれしいところです。
またミネラル豊富な古代米の米粉の栄養も取れちゃうのもうれしいですよね。

そして何より面白いのが、ケーキにホワイトチョコのパウダーとジンジャーを混ぜた特性のしょうがパウダーがついてるのが面白い。
少しかけるとまた違った味わいが味わえて1度で何度も楽しめるケーキでした。
詳しくはTairikuさんのHPで!!
ネットでも購入できるので気になる方はぜひお試しくださいね