今から旬のきゅうりを使って

今から旬のきゅうりをつかった副菜とメインのご紹介〜。
まずは副菜の『きゅうりの中華漬け』から。
きゅうりに塩をして板刷りしておきます。
水分が出て来たら拭き取って、乱切りに。
鍋にお酢200cc、酒30cc、砂糖大さじ2、昆布茶小さじ1/2を入れ、沸騰させます。
そこに豆板醤小さじ1とごま油大さじ2を加えて漬けダレを作っておきます。
瓶に漬けダレを乱切りにしたきゅうりを入れて1晩おけば出来上がり〜。
ぴりっと程よい辛みの中華漬けのできあがり〜。
これだけでもビールのお供にもってこいです。
そしてもう一つもご飯やお酒がどんどん進みそうな一品〜。
『きゅうりと豚肉のピリ辛炒め』
このレシピはいっちゃんのシャキシャキセロリと豚肉のピリカラ豆板醤炒め☆を参考にセロリの代わりにきゅうりを使って作ってみました。
きゅうりを縦半分に切って、中の種の部分を取り出します。
そして斜めに切って行きます。
豚の小間切れに酒大さじ1、醤油、大さじ1、おろしニンニク小さじ1/2、おろし生姜小さじ1/2、片栗粉大さじ1をまぶし絡めておきます。
フライパンに油を熱して、豚肉を炒めて、豚肉に火が通ったところにきゅうりをいれて軽く炒めて、豆板醤小さじ1を加えて炒め合わせたら出来上がり。
きゅうりを加えてからはあまり炒めすぎないのがシャキシャキとした美味しさの秘訣です。

このレシピいっちゃんのところで見てから、何となくきゅうりでも楽しめそうと思って試してみたらヒットでした。
今からきゅうりがたくさん手に入るこの時期によければお試しを〜。
いっちゃんいつも素敵なレシピをありがと

人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします