手作りスイートチリソースで♪

お家で簡単にスイートチリソースを作りませんか!??って言いたくなるぐらいに簡単にできるんです。
材料もナンプラーと豆板醤以外は普通の家にある材料で大丈夫。
おろしニンニク(チュープ)小さじ1/2、ナンプラー大さじ2、お酢大さじ2、砂糖大さじ2、水大さじ2、豆板醤小さじ1/2を小瓶に全部入れてシェイク〜〜〜するだけ。
それだけでできちゃいます。
辛さはお好みで豆板醤の量を加減してみてくださいね。
そんなお手軽スイートチリソースをまずは生春巻きをつけて〜。

生春巻きの皮に、レタス、エビ(茹で)、春雨をくるくる〜〜と巻いて、たっぷりタレを漬けて。。。。かぶり〜〜。
これは言うまでもなくばっちりおいしく味わえました。
次に塊で安く購入できたキハチマグロの柵を塩、胡椒で下味をつけて、小麦粉をはたいて両面こんがりオリーブオイルで焼いたところに、余分な油を拭き取って、このスイートチリソースとレモン汁を加えて味つけました。
マグロのスイートチリソース和えのできあがり〜。
アジアンなマグロのソテーの仕上がりです。
ビールのお供にもオススメな味わいです。
マグロの変わりに鶏もも肉でも美味しく仕上がると思います。
よろしければお試しくださいね。

人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします
大好きなスコーン作りと料理教室のご案内

おはようございます〜。
今日はお仕事がお休みなので、久しぶりに朝から書き込みです(^^)
今日は朝から久しぶりに大好きなスコーンを焼いて朝食にしました。
今朝のスコーンはおから入りのヘルシーなスコーン。
生地はイーストを使って一晩発酵させておいたものを朝に焼きました。
材料は薄力粉、おからパウダー、バター、砂糖、塩、イースト、牛乳で。
生地をざ===っとフードプロセッサーでまわして、生地を整えて、一晩休ませて、長方形に切って、180度で焼いて出来上がり〜。
豆乳ジャムと一緒に食べたのですが、とってもあっさりとしたおいしいスコーンでした。
あっさりしてるので、ジャムやバターと合わせる楽しみもプラスできるのもよかったです。
そして、今日はお知らせがあります。
私ごとながら。。。初!!料理教室を1日だけですが(今のところ)することになりました。

8月23日(土)に11:00〜
兵庫県加東市にあるPana Homeさんの展示場にてさせていただきます。
今回は夏にうれしい野菜カレーとサラダ、デザートを考えてます。
カレーはルーを使わないヘルシーなものを作ろうと思ってます。
興味のある方はPana Homeさんまでお問い合わせください。
よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします