和洋中な茄子料理〜♪


この時期たくさん実のってくれる茄子をつかった料理特集!?『茄子!茄子!!茄子!!』に続き、その2です。
今回は、和洋中の3種類のご紹介〜♪

まずは和の『茄子の胡麻味噌煮』
軽く炒めた茄子を酒、砂糖、味噌、練り胡麻を使って煮込んでいく一品です。
これはご飯によく合うんです。
練り胡麻を加えることで、香りとコクが生まれます。
最後に一振り、一味をかけるとまた違ったおいしいさがでておいしいんですよ〜。

胡麻味噌煮の詳しいレシピはこちらをどうぞ〜。


Nasusoup
続いては洋の『茄子のポタージュ』
焼き茄子にした茄子を玉ねぎと一緒にバターで炒めて、ミキサーつぶして、牛乳、やコンソメスープでのばしてスープに。
茄子の甘みや、焼いたときのほんのりした香ばしさがのこる、あっさりしたスープです。
これは朝ご飯のときや、食欲のないときにオススメです。
茄子が苦手な方でも食べてもらえるような味わいです。
よければお試しくださいね。
茄子のポタージュの詳しいレシピはこちらをどうぞ〜。


Nasumiso

最後は中の『茄子のおから味噌がけ』です。
これは本当に簡単。
茄子をスライスして多めの油で両面をこんがり焼きます。
焼いてる間に、みじん切りのタマネギと一緒におからを炒めて、焼き肉のタレ大さじ2、豆板醤小さじ1を加えて煮詰めて味噌ダレに〜。
焼いた茄子にたっぷりのせて出来上がりなんです。
焼き肉のタレを使うことで簡単に肉味噌風のおから味噌が出来ちゃいます。
ヘルシーでおいしい味わいです。
なんちゃって肉味噌でヘルシーに中華な茄子を味わってみてはいかがですか!?

旬の茄子をいろんな風に楽しんでみてくださいね〜。

人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします