学びのパン教室に行って来ました・・・ その2

学びのパン教室に行って来ました・・・ その2
そして次にフランスパン生地をつかっていろんなパンを成型してみました。
このフランスパン生地も国産小麦でした。

まずは、基本のバゲットにベーコンと大葉のエピ、そして同じくベーコンマスタード。
生地にベーコンとマスタードを入れたものと、同じくベーコンと地元の新鮮な大葉を巻き込んで、エピにしていった物です。
ベーコンと大葉の組み合わせ素敵です。
切った断面もきれいでバゲット生地にもなじんでました。

学びのパン教室に行って来ました・・・ その2
そして明太チーズ、シャンピニオン、レザンノア、そして写真を撮り忘れたのですが。。。旬の空豆を練り込んだリュスティックを。
明太チーズは中に明太子味のチーズを巻き込み、表面にたっぷりチーズのトッピング。
ノアレザンはレーズンとクルミ!!私の一番のお気に入りです。
そして何よりこの空豆のリュスがなんとも美味しいかったです。
少し塩気をきかせて作る方がこのパンには合うような気がします。
焼く前に少しオリーブオイルと岩塩をトッピングしたらさらにおいしくなりそうでした。

学びのパン教室に行って来ました・・・ その2
そして最後はテーブルロールの生地をアレンジしたもの。
基本のロールパンを初め、ハムマヨロール、ツナオニオンにさやえんどうをのせたもの、ウインナーロールを作りました。
これも旬のさやえんどうと新玉ねぎをトッピングしたものが一番おいしかったです。
もちろん基本のロールパンも焼き立てがふわふわで〜〜幸せな美味しさでした。

成型中のいろんな方法や、生地についての質問に快く答えてくださり本当に勉強になりました。
独学だっただけに、聞いて納得するところが多く本当に学びのパン教室でした。

今日教えてくださった、西嶋先生と野田先生本当にお疲れ様でした。
おいしいパンを焼き上げてくださり、また丁寧に指導して頂き楽しく時間を過ごせました。
これからお勉強させて頂いたことを自分の新しい引き出しとして大事にしていきたいと思います。

そして『Eiger』さんのパンへの愛情も確認できて、またファンになってしまいました。
これからもおいしいパン買いに伺いたいと思いますので、またよろしくお願いしま〜すニコニコ
学びのパン教室に行って来ました・・・ その2




人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします



同じカテゴリー(memo)の記事画像
食育料理研究家としての初めての取材!?
素敵な時間とローズシフォンケーキ
5種類のじゃがいものそれそれの味わい
米粉のアンケートのお願いです
和みを届けてくれた四葉のクローバーのカプチーノ
食の楽しみを広がげて行きたいと感じたその理由は、、、
同じカテゴリー(memo)の記事
 食育料理研究家としての初めての取材!? (2008-06-07 19:16)
 素敵な時間とローズシフォンケーキ (2008-06-04 17:29)
 5種類のじゃがいものそれそれの味わい (2008-06-02 11:25)
 米粉のアンケートのお願いです (2008-05-23 11:53)
 和みを届けてくれた四葉のクローバーのカプチーノ (2008-05-21 07:08)
 食の楽しみを広がげて行きたいと感じたその理由は、、、 (2008-05-20 17:08)

Posted by NAOKO at ◆2008年05月19日18:15memo
この記事へのコメント
美味しそうなパンがいっぱいですね
どれもこれも全部食べてみたくなりました
NAOKOさん、パン教室に参加されて来たんですね。(^-^)
将来教室を開いて美味しいものをいっぱい作って楽しませて下さいね
とっても楽しみです(●^o^●)素敵なNAOKO先生になるでしょうね~
Posted by あや at 2008年05月19日 19:39
すごぉ~い!!
どれもこれも美味しそうです☆ d(-。^)good!!
Posted by Harumi Aries♪ at 2008年05月19日 20:26
話が少しずれるかも知れませんが…

神戸(東灘)の実家から播州に居を移して10年チョイ、正直美味しいパン屋に巡り会えない日々が続いております。
実家の回りにはビゴ(これは芦屋ですけどね)を初め色々個性的なパン屋が林立してて、美味しいパンには不自由しなかったのにナカナカこちらでは「これ!」ってのに巡り会えません。
NAOKOさんお勧めのパン屋があれば教えて下さい!!!
Posted by 3000nen3000nen at 2008年05月19日 23:29
あやさんへ
おはようございます。
パン屋さんでのパン教室だっただけに本当に勉強になりました。
私もみなさんと米粉のケーキ教室など楽しめる教室ができたらと思うのでした。
そんな日がくるといいのですが。
Posted by NAOKONAOKO at 2008年05月20日 07:05
Harumi Ariesさんへ
おはようございます。
本当にどれも素敵な出来上がりになりました。
さすが先生方!!
感謝の1日でした。
Posted by NAOKONAOKO at 2008年05月20日 07:06
3000nenさんへ
おはようございます。
え〜〜ではまず、私のパンを。。。(笑)
でもいつか試食していただいてコメントいただきたいですね。

で。。オススメなパン屋さんですが!?
私も基本的にはおいしい所このあたりではなかなか見つけられないのが現状です。
神戸や大阪の方は確かに多いですね。
でもこの辺りでも最近増えて来てます。
東条の花穂さんのメロンパンや社のマザーグースさんのクランベリーのパン、もちろんこのアイガーさんも美味しいです。
アイガーさんの今のオススメは『和み』の食パンです。

まだまだそのお店のこれっていうのはあるのですが、、、。
かききれないのでまた少しずつご紹介できたらと思います。
Posted by NAOKONAOKO at 2008年05月20日 07:11
こんにちは~☆

パンすごく美味しそうですね~
形も綺麗でいいですね(^^)

僕もパンって好きで自宅にホームベーカリーを置いてます

材料を入れるだけで後は勝手に作ってくれるのですけど
出来立てのパンを朝食べるのは、ささやかではありますけど
至福の時であります。 (^^)
Posted by タカシタカシ at 2008年05月20日 16:39
タカシさんへ
こんばんわ。
パン美味しそうにできてくれました。
とってもうれしいです。

私も家のときはホームベーカリー君に捏ねてもらったりしてます。
久しぶりにたくさんの記事を手ごねして大変でした(笑)

焼き立ては本当に至福な時間ですよね。
Posted by NAOKONAOKO at 2008年05月20日 17:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。