カラダに優しいかぶを使って

カラダにやさしいかぶを使ったお料理を2つご紹介。
『かぶ』には消化を助けてくれる分解酵素アミラーゼ(ジアスターゼ)や、ビタミンCを多く含んでいます。
また、胸やけの不快感をとったり、食べ過ぎの時の消化吸収を助けるなど、整腸効果があります。
なので食欲がないときや、すこし食べ過ぎたときの翌日にかぶを使ったメニューはいかがですか!?
今回は『かぶと豚肉のオイスター煮込み』と『かぶと野菜、鶏肉のビネガー煮』の2種の煮込みをご紹介です。
1つめは皮を剥いたかぶと豚肉を中華スープ、、醤油、オイスターソース、蜂蜜を加えた煮汁でコトコト、、、柔らかくなるまで煮込んだお料理。
中華の味わいの煮込みです。
オイスターソースを加えることで煮込みにコクが出て豚肉にも合う味わいです。
オイスター煮のレシピはこちらです。

もう一つは、塩、胡椒、おろしニンニク、お酢、オリーブオイルに漬けておいた鶏もも肉と一緒にコンソメで煮込んだお料理。
オリーブオイルをひいた鍋につけ込んでおいた鶏肉を入れて軽く焦げ目がつくまで炒めます。
そこに皮をむいたかぶと人参、きった玉ねぎを加えてさらに炒めて、玉ねぎが透き通ってきたら酢を加えて軽く煮るめたあとにコンソメスープを加えます。
そして塩、胡椒、醤油を加えて野菜が柔らかくなるまでに込んで出来上がりです。
少し加えた醤油が隠し味。
そしてお酢がさっぱり感が醸し出してくれますよ。
ビネガー煮のレシピはこちらです。
2つともコトコト煮込んでいくのがおいしさのポイント。
ぜひお試しを〜

Posted by NAOKO at
◆2008年04月02日08:15
│食材のおいしいお話
この記事へのコメント
どちらも身体にやさしくて美味しそうですね。
早速試してみますね!
最近圧力鍋を使うのに凝っているのでそれでやってみたいです^^
上手く出来たら報告しますね~
早速試してみますね!
最近圧力鍋を使うのに凝っているのでそれでやってみたいです^^
上手く出来たら報告しますね~
Posted by みっちゃん at 2008年04月02日 09:06
みっちゃんさんへ
どちらもかぶの美味しさが感じられますよ。
ぜひどうぞ。
圧力鍋なら早くできて柔らかくなっていいですね。
どちらもかぶの美味しさが感じられますよ。
ぜひどうぞ。
圧力鍋なら早くできて柔らかくなっていいですね。
Posted by NAOKO at 2008年04月02日 19:49