今日もお休み、、朝からバゲット焼いちゃいました

今日もお休み、、朝からバゲット焼いちゃいました
今日もお休み〜。
シフトなので休みがまばらなのです。。。

次の休みは遥か彼方、、、、ということでお休みをエンジョイしようと朝からバゲットを焼きました。
その理由は、、、また夕方ご報告〜。
旬の野菜を使ってある物を作りたいのです、、、。

今朝焼いたバゲットは少しもっちりした仕上がりになってしまいました。
もう少しパリパリ〜〜ガリガリ〜〜としたバゲットに仕上げたいな〜〜。
でも塩気の味わいはgood。
これぐらいの塩分でちょうどいいぐらいかな(^^)

家のオーブンではやっぱり焼き上げの温度が低いから上手に焼くのは難しいです。
でもそれを上手に扱えるようになれればうれしいな〜と思ってます。

さて、、、、いまから用事をすませて、、と。
また夕方更新予定なので、みなさま遊びにきてくださいね〜。

人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします





同じカテゴリー(cooking)の記事画像
ひんやりトマトの和風ジュレ仕立てを前菜に
トマトなカレーうどんをそばつゆで
手作り煮豚と割包(クワパオ)
残った鯖の煮付けを美味しく、混ぜご飯にアレンジ〜
トマト好きなshionと友達にトマトカップのライスグラタンを
食べてみたいのリクエストの『ピザ生地』を
同じカテゴリー(cooking)の記事
 ひんやりトマトの和風ジュレ仕立てを前菜に (2008-08-09 14:30)
 トマトなカレーうどんをそばつゆで (2008-08-06 14:29)
 手作り煮豚と割包(クワパオ) (2008-08-04 14:31)
 残った鯖の煮付けを美味しく、混ぜご飯にアレンジ〜 (2008-08-03 16:05)
 トマト好きなshionと友達にトマトカップのライスグラタンを (2008-08-02 15:20)
 食べてみたいのリクエストの『ピザ生地』を (2008-08-01 14:10)

Posted by NAOKO at ◆2008年07月17日08:23cooking
この記事へのコメント
NAOKOさん
おはようございます朝からパン焼きとは
お元気そうなNAOKOさんの姿が目に浮かびます
黒豆パンや黒豆寒天やはちみつ漬け・・どれも皆
美味しそうですね
Posted by あや at 2008年07月17日 08:32
夕方のアップを楽しみにしていますね~♪
Posted by カンチ at 2008年07月17日 09:44
あやさんへ
こんにちは。
朝からなんだか焼きたくなるんですよね〜。
困り者です。
あはは。
Posted by NAOKO at 2008年07月17日 16:25
カンチさんへ
こんにちは。
夕食用にするのでもうしばしお待ちを〜。
Posted by NAOKO at 2008年07月17日 16:25
もし 都合があえば・・の話ですが・・

今月の30日に岡山県の児島(赤穂から高速で1時間くらい)の
製粉工場で 日仏商事さん(多分フランスパンに使ってるイーストも
ここが仕入れてます)の講師 西田先生をお呼びして
本格的な「フランスパン講習」が行われます。

僕が修行時代 毎月日仏商事の神戸本社で行われる
フランスパンの講習会の先生が 東京からわざわざ来られる西田さんでした。

フランスパンの仕込みから 発酵、焼成、食べ方にいたるまで
事細かに教えてくれます。

本物のフランスパンが無料で勉強できます。
多分 ル・○ルドン・ブルーなら 4万円や5万円はするでしょう

NAOKOさんの頑張りを 僕なりに応援できないものか・・と思い
今日 製粉会社さんに問い合わせてきいてみたら
「OK」をいただきました。

ただ NAOKOさんの今の状況が
なかなか 許してくれないのも うちにも子供二人(7歳 4歳)いるので
よくわかります。

講習時間も朝9時から夕方5時までなので
朝7時過ぎには出かけて 帰りは7時過ぎるでしょう。
大変なことですが この知識と技術は一生ものです。

どうしようか 迷ったんですが
自分は誘える立場にいて 
あなたが 迷いながらも日々頑張ってる人だと
わかってるのに 見てみぬふりは パン職人として
恥ずべき行為だと思い  お知らしました

こうまで言われたら 行かなくては悪いなぁ・・とは思わないで下さい。

こういうことも縁のもの
逃したとしても またいつか 頑張ってたらチャンスはめぐってきます。
Posted by 赤穂パン太郎 at 2008年07月18日 20:57
赤穂パン太郎さんへ
こんにちは。
とてもとても、、うれしいお誘いありがとうございます。

すごくすご〜〜く悩んで考えたのですが、勤務が入っていて、平日、オ岡山という土地。。。
遠すぎて。
神戸ならぜひ!!と手を挙げたのですが、、、。
本当に申し訳ないです。
私自身本当に学びたいのですが、今回はどうしても無理は出来ないいろんな事情があります。
金銭的にも交通費も今はなかなか捻出出来ないのです、、、。
本当にすみません。
神戸や姫路などもう少し近場での講習などがあればまたぜひお声をおかけください。
そのときはぜひ参加させていただきたいと思います。
本当にありがたいお言葉ありがとうございます。
いまはいろんな本を読んで勉強してみます。
本当に感謝です。
ありがとうございます。
Posted by NAOKONAOKO at 2008年07月19日 16:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。