3つ星以上に愛されるお店に そんな思いのケーキを

私がパートで勤めるお店が10日にオープン予定なのです。
そのオープンに向けて今日団結式が行われました。
地域の人に少しでも愛されるお店になっていってもらえるように、私もベーカリー部門で頑張っていきたいなと思ってます。
その団結式に変わり者のパートの私は(←普通こんなこと考えないですよね(笑))忙しくされて大変な店長さんとこのオープンするお店にお祝いケーキを焼いて行きました。
ベーカリーなだけに、パン粉を使ったケーキです。
以前もご紹介しましたよね。
今回はいちごジャムの変わりにヘーゼルナッツシロップ、ココナッツミルクパウダーの変わりにアーモンドプードルを使いました。
丸く焼き上げたケーキを冷ましてる間に、型抜きクッキー作り。
バターに砂糖、卵黄、薄力粉で作った生地を型抜きして焼き上げれば出来上がり。

冷めたケーキにクッキーをのせてデコレーション。
クッキーには少しアイシングでおめかしを。
ミシュラン的に3つ星以上にみなさんに愛されるようにと、星のクッキーとかわいい人型のクッキーでデコレーションしました。
パン粉なケーキはふんわり、とそしてクッキーのさっくりしたおいしそうなケーキになりました。
オープンまであと10日、、、今からまたバタバタと研修や準備で忙しくなっていきそうですが、頑張って行きたいと思います。
そして明日も研修(←実地の研修は最終日)。
今のうちに学べることは学んでおかないと、、、ですね。

人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします
ベルギーワッフルとクッキーのセットで
生クリームなしで、ヘルシーアイスを
ルバーブのコンポートとりんごのコラボ
カシスのコンポートでチーズケーキを
黒豆の蜜漬けと・・・
豆腐と甘酒で、、チーズケーキが!?
生クリームなしで、ヘルシーアイスを
ルバーブのコンポートとりんごのコラボ
カシスのコンポートでチーズケーキを
黒豆の蜜漬けと・・・
豆腐と甘酒で、、チーズケーキが!?
Posted by NAOKO at
◆2008年06月30日15:55
│sweet
この記事へのコメント
もうすぐパートされるのですか~
どちらの方にお勤めになられるのですか?
クッキーは、遊び心あって 美味しそうですね~(^^)
どちらの方にお勤めになられるのですか?
クッキーは、遊び心あって 美味しそうですね~(^^)
Posted by タカシ
at 2008年06月30日 17:07

パートの研修だったのですね~
何の研修なのかなぁ~?と思っていました。
NAOKOさんの腕が活かされる職種みたいで良かったですね^^
これからも イキイキ頑張ってくださいね!
応援しています^^v
何の研修なのかなぁ~?と思っていました。
NAOKOさんの腕が活かされる職種みたいで良かったですね^^
これからも イキイキ頑張ってくださいね!
応援しています^^v
Posted by ぽぽ
at 2008年06月30日 18:32

オープンだなんて
当日はきっとめちゃくちゃ忙しいんでしょうね。
だからそれまでもきっと大変なんだろうと思います。
身体に気をつけてがんばってくださいね!
心のこもったケーキ
きっと店長さんも大喜びなんでしょうね♪
当日はきっとめちゃくちゃ忙しいんでしょうね。
だからそれまでもきっと大変なんだろうと思います。
身体に気をつけてがんばってくださいね!
心のこもったケーキ
きっと店長さんも大喜びなんでしょうね♪
Posted by はぴたん at 2008年06月30日 23:07
おいしそう~
NAOKOさんのお料理やお菓子。
いつかきっと食べた~い
絶対食べた~い!
お仕事がんばってください!ファイト!
NAOKOさんのお料理やお菓子。
いつかきっと食べた~い
絶対食べた~い!
お仕事がんばってください!ファイト!
Posted by きんちゃん
at 2008年07月01日 00:09

おはようございます~♪
もうすぐオープンなんですね。
頼りになる助っ人で、お店に方も心強いでしょう。
ベーカリー部門で頑張ってくださいね。
これからも美味しいパンがもっと期待できます。
もうすぐオープンなんですね。
頼りになる助っ人で、お店に方も心強いでしょう。
ベーカリー部門で頑張ってくださいね。
これからも美味しいパンがもっと期待できます。
Posted by カンチ at 2008年07月01日 09:12
オープンしてしまうと
何もかもが ドタバタになります。(公私共に)
体力 知識 技術 センス やる気 この5.つの軸をすべて
上手に回しながら 毎日の生活を切り盛りしていく・・ここが重要です。
レースではないので ぶっ飛ばす必要はありません。
じっくり 丁寧に構えることです。
naokoさんは センス やる気はもう十分すぎるくらい揃ってると思います。
あとは 体力 知識 技術
体力は できるだけ温存しておきましょう(休めるときは休む)
知識は いろんな本を読みましょう(パンの技術書)
技術は あせらないこと。
昔 駆け出しの頃 あわてて あれこれ作ってる僕に
見かねた先輩が
「スピードは後から 自然についてくるけど 技術は後からはこないよ
ひとつひとつ 丁寧に 効率よく」と教わりました。
「自分は何故 パンを作ってるのか?」をいつも心のスタートに
おいておくと 何かにつまづいたとき 悩んだ時 立ち止まってしまった時
必ず その問いかけが 助けてくれるはずです。
オープン前によくありがちな 「ケガ」
これだけは 注意して 頑張ってくださいね。
オープンしたら お店にパンを買いに行きますね。
何もかもが ドタバタになります。(公私共に)
体力 知識 技術 センス やる気 この5.つの軸をすべて
上手に回しながら 毎日の生活を切り盛りしていく・・ここが重要です。
レースではないので ぶっ飛ばす必要はありません。
じっくり 丁寧に構えることです。
naokoさんは センス やる気はもう十分すぎるくらい揃ってると思います。
あとは 体力 知識 技術
体力は できるだけ温存しておきましょう(休めるときは休む)
知識は いろんな本を読みましょう(パンの技術書)
技術は あせらないこと。
昔 駆け出しの頃 あわてて あれこれ作ってる僕に
見かねた先輩が
「スピードは後から 自然についてくるけど 技術は後からはこないよ
ひとつひとつ 丁寧に 効率よく」と教わりました。
「自分は何故 パンを作ってるのか?」をいつも心のスタートに
おいておくと 何かにつまづいたとき 悩んだ時 立ち止まってしまった時
必ず その問いかけが 助けてくれるはずです。
オープン前によくありがちな 「ケガ」
これだけは 注意して 頑張ってくださいね。
オープンしたら お店にパンを買いに行きますね。
Posted by 赤穂パン太郎 at 2008年07月01日 09:14
タカシさんへ
こんにちは。
そうなんです。加東の社でパートが始まります。
このケーキ作ってるのすごく楽しかったです。
こんにちは。
そうなんです。加東の社でパートが始まります。
このケーキ作ってるのすごく楽しかったです。
Posted by NAOKO
at 2008年07月01日 14:42

ぽぽさんへ
こんにちは。
そうなんです、スーパーのベーカリーにパートに行くことになったのでその研修なのです。
でもお料理教室などもしていけたらと思ってます。
そういう作ることの楽しみを広げて行けたらうれしいなと日々おもっているので。
でもまずはこのパンをおいしくっていうのに熱中してます(笑)
こんにちは。
そうなんです、スーパーのベーカリーにパートに行くことになったのでその研修なのです。
でもお料理教室などもしていけたらと思ってます。
そういう作ることの楽しみを広げて行けたらうれしいなと日々おもっているので。
でもまずはこのパンをおいしくっていうのに熱中してます(笑)
Posted by NAOKO
at 2008年07月01日 14:47

はぴたんへ
こんにちは。
オープンの日はそれは大変だよ〜といわれてます。
もうどきどきですよね。
いまからその日の為に体力をつけておかないと、、。
でも楽しいのできっとその日も頑張れると信じてます。
うんうん。
こんにちは。
オープンの日はそれは大変だよ〜といわれてます。
もうどきどきですよね。
いまからその日の為に体力をつけておかないと、、。
でも楽しいのできっとその日も頑張れると信じてます。
うんうん。
Posted by NAOKO
at 2008年07月01日 14:48

きんちゃんへ
こんにちは。
なんだかそう思ってもらえるだけでも私は幸せ者です。
ありがとうございます。
本当に私もきんちゃんさんの為に焼きたり作ったりしたいです。
わくわく。
こんにちは。
なんだかそう思ってもらえるだけでも私は幸せ者です。
ありがとうございます。
本当に私もきんちゃんさんの為に焼きたり作ったりしたいです。
わくわく。
Posted by NAOKO
at 2008年07月01日 14:49

カンチさんへ
こんにちは。
そうなんです10日にオープンなんです。
どきどき。
頼りになるかどうかは謎ですが、、、自分なりに頑張りたいと思ってます。
どうなることやら、、、笑
でも楽しみです。パン自分でも研究して行きたいと思います。
こんにちは。
そうなんです10日にオープンなんです。
どきどき。
頼りになるかどうかは謎ですが、、、自分なりに頑張りたいと思ってます。
どうなることやら、、、笑
でも楽しみです。パン自分でも研究して行きたいと思います。
Posted by NAOKO
at 2008年07月01日 14:51

赤穂パン太郎さんへ
こんにちは。
いつも素敵なアドバイスとコメントをありがとうございます。
本当に今からオープン後が何となく怖いです。
でもその5つの項目を自分のものにしてやって行きたいと思ってます。
どうぞこれからも良きアドバイスよろしくお願いします。
いまは本当に体力のみ。。。頑張ってもたせないとです。
でもパンの本は家にあふれるほど今まで集めたものがあるので、今はそれを日々読み返して勉強してます。
今読むとまた違った風に楽しめてます。
本当に作るって楽しいですね。
こんにちは。
いつも素敵なアドバイスとコメントをありがとうございます。
本当に今からオープン後が何となく怖いです。
でもその5つの項目を自分のものにしてやって行きたいと思ってます。
どうぞこれからも良きアドバイスよろしくお願いします。
いまは本当に体力のみ。。。頑張ってもたせないとです。
でもパンの本は家にあふれるほど今まで集めたものがあるので、今はそれを日々読み返して勉強してます。
今読むとまた違った風に楽しめてます。
本当に作るって楽しいですね。
Posted by NAOKO
at 2008年07月01日 14:54
