ありがとうのエビピラフを炊飯器で

今日のmasa君のお昼ご飯と、今日で研修をサポートしてくださった方とお別れということで、その方へのお礼にエビピラフを作りました。
パンの研修中本当に丁寧に指導して、教えてくださったOさん。
いつも的確に指導してくださって、本当に助かりました。
その感謝を込めて、、ご飯好きなOさんに合わせてエビピラフを作ることにしたのです。
今回は朝に出来立てが用意したかったので炊飯器に作る簡単エビピラフに。
仕込んでおけば朝に炊きたてが出来るのも炊飯器で作る利点です。
エビとミックスベジタブルをバターで炒めて、白ワインを加えてさっと炒めます。
そして軽く塩、胡椒。
研いだお米をざるにあけておいて、炊飯器に入れます。
そして分量通りのコンソメスープと炒めた具材を入れて後は炊き上げるだけです。
コンソメスープを少し濃いめにしておくほうがおいしいかもです。
炊きあがったら具材を混ぜ合わせて、お皿に盛りつけてパセリを散らせばOKです。
Oさんへはランチパックに入れて持って行きました。
今日も研修でお疲れの様子だったので、夜ご飯にでも温めて食べてもらえるとうれしな。
今までお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしてま〜す。

人気ブログランキングへ
クリックして応援お願いします
ひんやりトマトの和風ジュレ仕立てを前菜に
トマトなカレーうどんをそばつゆで
手作り煮豚と割包(クワパオ)
残った鯖の煮付けを美味しく、混ぜご飯にアレンジ〜
トマト好きなshionと友達にトマトカップのライスグラタンを
食べてみたいのリクエストの『ピザ生地』を
トマトなカレーうどんをそばつゆで
手作り煮豚と割包(クワパオ)
残った鯖の煮付けを美味しく、混ぜご飯にアレンジ〜
トマト好きなshionと友達にトマトカップのライスグラタンを
食べてみたいのリクエストの『ピザ生地』を
Posted by NAOKO at
◆2008年06月25日16:46
│cooking
この記事へのコメント
う~ めっちゃ うまそう~~!!
冷えてても 美味しそうなピラフですね☆
ピラフ大好きです(^^)
冷えてても 美味しそうなピラフですね☆
ピラフ大好きです(^^)
Posted by タカシ
at 2008年06月25日 19:35

炊飯器でできるなんて 簡単ですね~
美味しそうですぅ~^^
美味しそうですぅ~^^
Posted by ぽぽ
at 2008年06月25日 22:23

タカシさんへ
おはようございます。
そうなんです、冷めてもお米にもちゃんと味がついてるのでおいしいとおもいます。
ピラフって子供も大好きですよね。
おはようございます。
そうなんです、冷めてもお米にもちゃんと味がついてるのでおいしいとおもいます。
ピラフって子供も大好きですよね。
Posted by NAOKO at 2008年06月26日 08:34
ぽぽさんへ
そうなんです、炊飯器で簡単に〜なんです。
炊きあがりの香りがまた何とも言えないぐらいおいしいんです〜〜〜。
ぽぽさんにもデリバリー=しないとですね。(にんまり)
そうなんです、炊飯器で簡単に〜なんです。
炊きあがりの香りがまた何とも言えないぐらいおいしいんです〜〜〜。
ぽぽさんにもデリバリー=しないとですね。(にんまり)
Posted by NAOKO at 2008年06月26日 08:35