冷めてもふんわりジューシーな唐揚げの作り方

先日は唐揚げのアレンジをご紹介しましたが、今回はその唐揚げそのもののオススメレシピのご紹介。
この唐揚げは冷めてもふんわりジューシーな味わい。
なのでお弁当などのときにオススメです。
今回の決め手も米粉。
米粉とコンスターチのタッグで冷めても衣がふんわりっとなるんです。
また下味にごま油を隠し味に加えてるのでふんわり胡麻の香ばしい感じも味わってもらえます。
こんな唐揚げをいれて行楽のお弁当をつくるのもこれからのいかがですか!?
詳しいレシピはこちらです。
人気ブログランキングへ
ひんやりトマトの和風ジュレ仕立てを前菜に
トマトなカレーうどんをそばつゆで
手作り煮豚と割包(クワパオ)
残った鯖の煮付けを美味しく、混ぜご飯にアレンジ〜
トマト好きなshionと友達にトマトカップのライスグラタンを
食べてみたいのリクエストの『ピザ生地』を
トマトなカレーうどんをそばつゆで
手作り煮豚と割包(クワパオ)
残った鯖の煮付けを美味しく、混ぜご飯にアレンジ〜
トマト好きなshionと友達にトマトカップのライスグラタンを
食べてみたいのリクエストの『ピザ生地』を
Posted by NAOKO at
◆2008年04月23日19:18
│cooking
この記事へのコメント
NAOKOさんへ
こんばんは~♪
さめても美味しいとお弁当にいいですね☆
こんばんは~♪
さめても美味しいとお弁当にいいですね☆
Posted by カンチ at 2008年04月23日 19:48
僕も米粉でよく唐揚げします、カラッと揚がりますよね。
あと漬け汁をビールベースで作ったりしますが…オーソドックス過ぎますわね、ハハハ!
あと漬け汁をビールベースで作ったりしますが…オーソドックス過ぎますわね、ハハハ!
Posted by 3000nen
at 2008年04月23日 21:57

カンチさんへ
おはようございます=。
そうなんです、冷めてもジューシーなんですよ。
なのでこれからの時期のお弁当に最適なんです。
おはようございます=。
そうなんです、冷めてもジューシーなんですよ。
なのでこれからの時期のお弁当に最適なんです。
Posted by NAOKO at 2008年04月24日 07:11
3000nenさんへ
おはようございます。
つけダレをビールですか!?
なんだかフリッター作りに似てますね。
でもそれもおいしそうです。
おはようございます。
つけダレをビールですか!?
なんだかフリッター作りに似てますね。
でもそれもおいしそうです。
Posted by NAOKO at 2008年04月24日 07:12