くるくるクッキーの作り方


くるくるクッキーの簡単成型方法のご紹介です。

材料
用意したクッキー生地 ・・・1本分
長方形のトレー ・・・1個
ラップ ・・・適量

作り方


クッキー生地は少し柔らかい方が扱いやすいです。トレーは浅めで30×15cmほどのものを



長方形のトレーにラップをひきます。 内側にぴったりとくっつけて広げてください。ラップはトレーより少し大きめに切ってください。 そこにクッキー生地を薄めに(0,5cm)敷き詰めていってください。



トレーからラップをそのまま取り出してください。 そしてクッキー生地の上にアーモンドなどのナッツを刻んだものなどのお好きなものを生地の端をそれぞれ3cmほどのこして全体にのせてください。



長方形の長い方を巻き込んでいきます。 ココで最初に生地をひと折。 そのまま生地をゆっくり巻き込んでいってください。



最後にラップどうしを合わせて生地を軽く押さえて丸く仕上げます。 それを冷蔵庫で寝かせて生地をカットしてください。

お子様と一緒にくるくるクッキーを春休みを使って楽しんでみてはいかがですか!?
簡単webお菓子教室でしたニコニコ   


妹からオーダー受け賜りました




妹から3月で辞められる職場の方に感謝を込めて贈るためのケーキを焼いてほしいとオーダーを受けました。

どんなケーキにしようか悩んだのですが、シンプルにバターケーキに粉砂糖をまぶしてデコレーションしたものにしました。
シンプルなケーキの方が味わいもじっくり楽しんでいただけるかなと思って。
また小さなお子様がいらっしゃる方だったのでそのお子様にも食べていただけれれば幸いかと思ってそのようにしました。

バターの味わいがじっくりしみ込んだ生地に白い粉砂糖がほんのり甘さを演出してくれるケーキに。

妹からの感謝も練り込んだケーキ喜んでくだされれば私も光栄です。
  


お肌に潤いを・・・という時こんな一皿はいかがですか?




最近お肌がかさついて・・・・。
という方にオススメなメニュー。
ホタテと人参、玉ねぎのマリネ。
ホタテに含まれるタンパク質、カルシウム、ビタミンB2によって肌の細胞の再生や成長を促進する働きを補い、酵素のパワーを活性化させていきいきした肌に。
人参のビタミンAは皮膚の潤いを保ってくれます。そして玉ねぎの硫化アリルなどの成分で血流の流れをよくしてお肌に潤いを行き渡らせましょう。
この3つの食材をマリネにして前菜に、またサラダ代わりに朝ご飯などの一品に加えてみてはいかがでしょう。
マリネ液は 白ワイン ・・・大さじ 3、お酢・・・大さじ 3 、オリーブ油 ・・・大さじ 3 、コショウ ・・・ 少々 、塩・・・少々、レモン汁・・・小さじ1/2 を混ぜ合わせたもの。
そこに薄く千切りにした人参と薄くスライスした玉ねぎ、そして刺身用の新鮮なホタテを半日ほどつけ込んでおくだけでOKです。
簡単にできるので作り置きにも最適ですよ。
お肌が気になったときにぜひお試しを。

レシピupしてますのでよろしければのぞいてくださいね。



  続きを読む


くるくるシンプルロールケーキの出来上がり


今日はロールケーキを焼きました。
実は今までロールケーキちゃんと成功したことがなかったんです
生地が硬めだったり、巻いてるときに生地が切れちゃったり。。。
何度か試作を重ねて、今日ようやく成功しました。

卵に砂糖、小麦粉、牛乳で作り上げた生地。
天板に流し入れて、190℃のオーブンで焼くこと15分。
生地が仕上がったら冷まして置いて・・・。
その間に生クリームを泡立てて。
冷めた生地に生クリームを塗って、くるくる〜〜と巻いてロールケーキの出来上がりです。

今回はシンプルな生クリームだけのロールケーキに。
今度焼くときは大好きなフルーツを巻き込んだロールケーキにしたいな
今度もちゃんと出来上がってくれるといいな〜。
シンプルロールケーキのレシピと以前のふわふわ食パンのレシピupしてますレストラン

  


娘の発表会とうれしい電話。




昨日昼からshionのYAMAHA音楽教室の発表会でした。
少し前から参加していた『赤りんご教室』でのエントリーでした。
発表会の前にお昼ご飯を食べることに。
以前から気になってた『くろねこcook』さんに行って来ました。
旦那様のメインは豚軟骨の煮込み。私とshionはゴマザバのカレーフリットにしました。
ボリュームもあって味付けもしっかりしてあって美味しく頂きました。
旦那様の食べてるメインをみて、豚軟骨は自分では和風の味付けが多かったのですが、今度は洋風に煮込んでみようと思いました。

そしてお腹もいっぱいになったところでメインイベントの発表会へ。
shionは音楽教室が大好きなだけあってハイテンション音符
会場についたところで記念撮影
そしていざ会場へ。
shionの出番はオープニング後すぐの1番目。
私と一緒に舞台に上がって流れる音楽に合わせて踊ってました。
今まで練習してきた踊りを一生懸命踊れて、先生にもほめていただけました。
初めての舞台の割には物応じせず、度胸があるな〜と感心してしまいました。
その後は疲れたのか、帰りの車の中は爆睡でした

帰ってから旦那様がとってくれたビデオを見ながら夕食を食べたり、お疲れ様ワインを飲みながらのんびり過ごしていると突然電話が・・・。
先日ケーキを贈らせていただいたkenさんからでした。
ワインを飲んでいたのでほろ酔い気味だったのですが、以前からお話してみたかったのであまりにうれしくてハイテンションでお話してしまいました。
ケーキ少しでも喜んでいただけたようでホッと安心しました。
いろんなコトがあった1日でしたが、うれしい電話をもらって幸せな気分で昨夜は寝ることができました。
kenさんお電話ありがとうございました〜。
ちなみに昨日飲んだワインはアラン・ブリュモン ガスコーニュ・ブラン。
さわやかな酸味、柑橘系のすっきり感、トロピカルフルーツの複雑味が、バランスよく感じられました。
値段も1300円とお手頃なので白ワインが好きな方はぜひ試してみてくださいね。
  


このコがやって来ました




今日『りとるきっちん』さんからケーキなどを並べる冷蔵ショウケースを譲り受けました。

先日『りとるきっちん』さんが開店当時からお店にあったこのショウケースを手放すことにしたと聞いてた時、なぜか私が引き取りたくなってこのコを引き取ることにしました。

私自身これから焼き菓子お焼きしたり、料理教室をしていきたい、そしていずれかはカフェなどをしていきたい思いもあってこのコを受け継いでいきたくなったんです。

そしてこのコを活かしていけるようにこれから前向きに進んでいけたらと思ってます。

みなさまのお力もお借りしながら日々進んでいけたらうれしいです
  


おめでとうとお疲れ様を込めて


私の大好きな味わいのパンを作り出してくださっている東京のパン屋さん『BOULANGERIE ken』さん。

そのBOULANGERIE kenさんの奥様がご出産されたという情報をakkoさんのところで拝見して、とってもうれしくなってしまいました。

実際にお出会いしたことはないのですが、akkoさんやとまさんからお裾分けしていただいたパンを味わったり、何度かお手紙やメールなどでお話したことがあったりしたこともあり、それを通じてkenさんの人柄に惚れ込んでました。

そのkenさんにお子様が生まれたということでお祝いさせていただきたくなってkenさんと無事ご出産された奥様にカモミールのミルクティーを混ぜ込んだケーキを焼いてお贈りさせていただきました。

出産という大きな仕事を成し遂げられた奥様に、少しでも安らいでいただきたくなってこのカモミールを混ぜ込むことにしました。
奥様が安らいでくださることによって生まれてきた赤ちゃんもきっと和んでくれるかなっていう思気持ちも込めて。
少しでも喜んでいただけたら幸いです。

これから育児大変だと思いますが、のんびりリラックスしながら頑張ってくださいね。
本当におめでとうございます



  


カモミールのミルクティーを買ってきました。


カモミール。

優しいリンゴのような香りを持つハーブ。
その優しい香りは興奮している子供を落ち着かせる効果があったり、眠る前に飲むとリラックスして眠ることができます。
また、そのリラックス効果が女性特有の憂鬱を取り去ってくれ、ストレスなどにも効果的です。
また、胃炎を癒してくれる作用があります。
なので、吐き気を落ち着けたいとき、食べ過ぎたな~というとき、逆に食欲がないとき、カモミールティーが役立ちます。
カモミールハーブティーは体を温めてくれるので、冷え性、風邪のひきはじめなどにも効果的ですよ。

そんなカモミールのミルクティーが販売されていたので買ってきていました。
インスタントなので飲みたいときすぐ飲むことが出来るので最近寝る前や少し気持ちを落ち着かせたいときに飲んでます。
ほのかなリンゴの香りが気持ちをふんわり癒してくれます。
よかったらみなさまもリラックスしたいときにいかがですか・・・。
  


コトコト煮込んだ野菜の旨味


丸ごとかぶを使ったてポトフ作り。
小さなかぶを丸ごと柔らかく煮込んでポトフを作りました。

今回の具材には玉ねぎ、人参、ソーセージもプラス。
味付けはコンソメスープにローリエ、塩。
野菜の旨味やソーセージの旨味を活かしたくて薄味で。

コトコト。。。じっくり煮込んでいろんな旨味を引き出して、野菜が柔らかくなったら出来上がりです。
食べるときにお好みでマスタードを添えて。
じっくり煮込んだ野菜の甘みはやっぱり最高のごちそうです。
  


自家製粒あんと豆乳クリームでパンを


先日作った粒あんで2種のパンを焼きました。

1つ目は食パンの生地で粒あんだけを包み込んだあんぱん。
2重に重ねた生地を丸くしてマフィン型に入れて焼き上げました。
仕上がったパンは何となくキノコのようなかわいらしい形に。
中にはつぶつぶの小豆をたっぷりと。
食べるときには軽く焼いてバターを塗ったり、豆乳クリームを付けたりして食べると美味しかったです。

2つ目はソフトなフランスパン生地に粒あんと豆乳クリームを包み込んで焼き上げました。
生地に包み込んだ粒あんとクリームが焼いてると中で絡み合ってるようで焼きたてを食べると中は小豆クリームになってました。
程よい歯ごたえのパンの中からとろけだしてくる小豆クリームがとってもおいしく仕上がってました

今度はデニッシュやブリオッシュ生地に包み込むのもいいな〜〜なんて考えてしまいましたピカピカ

  


マクロビオティツクなスイーツ 豆乳クリームを


以前からマクロビオティックの考えにすごく共感する物があって料理やお菓子をいろいろ研究してました。

マクロビオティックとは
1.身土不二
自分が生きている土地でとれる旬の食物を食べることにより、その土地と季節にあった健康なカラダをつくる。
2.一物全体
食物は全体として調和し、不要なものはない。玄米、未精製の砂糖、塩、小麦粉、野菜の皮、アクなど、できる限り丸ごとの生命を大事にいただく。
3.穀物菜食
穀物と野菜を中心とした伝統的な食事。主食は穀物を5とすると、副食は野菜や海草が3~4、魚介類が中心の動物性食品が1~2が目安。
4.陰陽の調和
「陽」は収縮していく求心的なエネルギーでカラダを温める働き。「陰」は拡散してゆく遠心的なエネルギーで、カラダを冷やす働き。正食では、この陰陽の原理をもとに調理する。
5.正しい食べ方
食べ物の吸収・消化、食べ過ぎを防ぐために少なくとも30回は噛む。
という考えのものです。

お菓子を作るときも砂糖などを控えて、そのかわりメープルシロップや米あめなど自然の甘みを利用したり、牛乳を豆乳にかえたり、バターを菜種油にして作ったりします。

生クリームもおいしいのですが、ずっと生クリームを味わってるとどうしてもカラダが疲れてくるときがあります。
そんな時私は豆乳をつかったクリームをつくってシフォンケーキなどに添えてます。
豆乳にメープルシロップ、葛粉、バニラエッセンス、寒天を加えて作ります。
先日作った抹茶のパウンドケーキにもこのクリームをかけていただきました。
和のパウンドケーキに豆乳のクリーム。
煮た粒あんにもかけてたりして楽しんでました。

毎日・毎回ではなくても、時にはこんなカラダに優しいクリームを作って食べるのもいいものですよ。
また私自身このような優しいお菓子も提案していけたらと思ってます。

  


一番の人気者は『クッキー』なんです




私の焼く焼き菓子で一番人気なのが『クッキー』
今まで多くの方に食べていただいたのですが、どの方にも好評をいただいてます。
小麦粉だけで作るクッキーや米粉とのブレンドのクッキー。
どれも独特の食感があってそれぞれ個性的な美味しさがあります。

今回は米粉と小麦粉のブレンドで作ったクッキー。
シンプルに米粉と小麦粉、バター、てん菜糖、卵黄で作りました。
米粉を加えると焼き上がりは要注意。
触ると生地がホロホロっって崩れやすいのです。
生地が落ち着いて食べてみるとさくさく・・・ホロロっっとした食感になってくれてました。

今回も私のお菓子を好きでいてくれてる方にお裾分けしたのですが、やっぱり人気者でした。
今度はどんな味わいで作ろうかな〜〜クローバー

そしてもっといろんな方に召し上がってもらいたいな〜。
  


野菜の甘みを感じる、、おろし野菜のソース


野菜ってこんなに甘いんだ!!』

この野菜ソースを作ってるときにそう感じました。

大根と人参と玉ねぎをすりおろして作るこのソース。
すりおろした野菜水分も使うのですが、その水分の甘みがこのソースの美味しさのポイントなんです。
すりおろした水分を少し飲んでみた時に本当にあっさりした甘さが口に広がります。
新鮮な野菜の持つ甘み。。。本当に素敵です。

野菜ソースの詳しい作り方はレシピにupしてますので皆様もぜひ野菜の甘みを感じてみてください。

今回はこのソースをハンバーグにかけて頂きました。
こってりしがちなハンバーグもこのソースであっさりです。
そしてこのソースのおかげて不足しがちな野菜もたっぷりとれちゃいますよ。

このソースは白身魚やサラダのドレッシングにもオススメです。  


コトコト・・・小豆を炊いて粒あんに


小豆をふと煮たくなりました。

さっそく小豆を買ってきて煮てみました。
たっぷりの水で2回ほど煮こぼしたあと、圧力鍋で少し芯が残る程度に煮て、その後作っておいた蜜でコトコトと煮込んで粒あんを作りました。

じっくり蜜がしみ込んでふっくらした粒あんになってくれました。
自分で煮ると甘さも固さも自分好みに出来るので楽しいですね

そんな粒あんを使ってまずはケーキを作りました。
米粉と抹茶を使ったパウンドケーキ。
米粉に小麦粉、抹茶にてん菜糖、卵、コンデンスミルク、そして作った粒あん。
抹茶のほろ苦さの中に粒あんの素朴な甘さが味わえるパウンドケーキになりました。

こうやって新しいものに変えていくのも楽しいです音符




  


フルーツたくさん!トライフルロール


シフォンケーキも好きな私なのですが、ロールケーキも大好きなんです。

中でもフルーツを巻き込んである『トライフルロール』が大好き。

ふわふわな生地に生クリームやカスタードと一緒にいろんなフルーツが巻き込まれてるロールケーキ。

巻かれた生地からいろんなフルーツが顔を出してくれる瞬間が幸せなんです。

先日加西のアンプリエさんの『トライフルロール』を買ってきて食べました。

甘さ控えめの生クリームとふわふわな生地。

バナナやキウイなどいろんなフルーツの甘みが巻き込まれたロールケーキ。

フォークですくったその一切れに贅沢な心地よさを感じました。

また食べたくなってきてしまいました。。。ケーキ  


食欲がない時にも食べれちゃう玉ねぎと鮭のマリネ


今が旬の新玉ねぎ!!その新玉ねぎを使ったマリネ。
鮭を合わせてメイン料理に仕上げました。

生鮭に塩、胡椒して小麦粉をしてから170℃の油でこんがりと揚げます。
揚げてる間にマリネ液作り。
お酢70cc、オリーブオイル50cc、白ワイン大さじ1、塩小さじ1/2、砂糖大さじ1、胡椒少々をボールに入れて砂糖が溶けるまでよく混ぜておきます。

新玉ねぎは薄くスライスしてしばらく置いておきます。(←切ってしばらく置いておくことによって玉ねぎの辛みが和らぐんですよ)

マリネ液に新玉ねぎと揚げたての鮭、そしてレモンの輪切りを加えてマリネ液を絡めて半日ほどつけ込んで出来上がりです。
さっぱりとした味わいで食欲がないときなどにもオススメです。

また玉ねぎの硫化アリルには消化液の分泌を助け、新陳代謝を促進し、ビタミンB1の吸収をよくするという作用があります。このため、疲労や食欲不振、不眠、精神不安定、精力減退などに効果が期待きるのでお疲れ気味の週末に作り置きしておくのもオススメです。

レシピupしてますので作ってみてくださいね。

  


食パン型を買ったので


先日前から欲しかった食パン型を購入しました。
ずっと前から欲しかったのですが、なかなか買えずにいたのです、、、。
でも先日思い切って購入しました。
今料理や、お菓子、パンを作ることに夢中なだけにこういう型はどうしても欲しくなっちゃうんですよね
その食パン型をつかってさっそく食パンを焼きました。
今回はふわふわっとした食感の食パンにしました。
2本焼いたうちの1本は自宅の朝ご飯用に。
もう1本はいつも仲良くしてくださる料理屋さんのご夫婦にレタスとハムのサンドウィッチを作ってケータリングに今日もってきってきました。
いつも忙しいだけにこういうちょっとつまめるサンドウィッチの方が食べやすいかなってお作りしました。

焼いた食パンをスライスして、レタス、きゅうり、ハムそして特性マヨネーズをとバターをぬってサンドしました。
持っていってお渡ししたら奥様はとっても喜んでくださって私も本当にうれしかったです。
私の作るお菓子やパンをとても気に入ってくださっているので私もうれしい限りです。
こんな風に私の作る料理やお菓子で喜んでもらえるというのが私の幸せです。
これからもっとこんな風にいろんな方にお届けできたらいいなと思う日々です。
また料理の楽しみや旬の味わいをもっと多くの方に知ってもらいたいという思いでいっぱいですハート

  


紅茶にドライフルーツをつけ込んで


知り合いの人から頂いた紅茶。
とってもかわいらしいクラッシックな感じの入れ物に入れられた『アッサム』
その紅茶を使ってドライフルーツをつけ込んでみました。
煮だした紅茶に砂糖を溶かし、そこにラム酒を少し加えます。
そして湯通ししたドライフルーツを紅茶にしばらく漬けてから軽く煮てから瓶に入れて寝かしてきました。

つけ込んだドライフルーツをかじるとふわっとアッサムの香りが漂い、ドライフルーツの甘みがジュワッと口に広がります。
その紅茶漬けのドライフルーツで昨日ケーキと全粒粉入りのパンを焼きました。

ケーキはオイルベース。
卵に砂糖、菜種油、小麦粉、ベーキングパウダー、そしてドライフルーツ。
マフィン型に流し込んで小さなカップケーキに仕上げました。

そしてパンは全粒粉、強力粉、塩、ドライイースト、水、でこね上げた生地に混ぜ込みました。
ドライフルーツの甘みを活かしたくてパンは本当にシンプルな生地にしてみました。
パン生地に広がるドライフルーツの甘さや紅茶の味わいも感じられるパンに仕上がってくれました。

今度はまた違った味わいの紅茶につけ込んでみようと思います。
紅茶の味わいによってまたつけ込んだときの味わいが変わっていくんだろうな。。。
それもまた楽しみですニコニコ

  


旬のあじでパン粉焼き!


今が旬のあじ。

そんな旬のあじを使った簡単なパン粉焼きのご紹介。

あじの三枚におろした開きの表面を軽く拭いて血合いなどをとります。
そして塩、胡椒しておきます。
オリーブオイルにおろしニンニクを加えてよくかき混ぜて。
パン粉にはタイムとオレガノを加えてよく混ぜ合わせておきます。
あじにオリーブオイルをまぶして、パン粉をはたいたら天板にオーブンシートを敷きその上にパン粉をはたいたあじを並べます。
そして軽くオリーブオイルをまわしかけ、180度のオーブンで17~18分ほど焼いたら出来上がり。
パン粉が香ばしく色づいてあじの身がふんわりジューシーに出来上がってたらOK。

お好みでタルタルソースやレモンをそえるのもオススメです。
このパン粉焼きはshionもお気に入りで一瞬で食べてました。
やっぱり旬のものだけあっておいしかったんでしょうね。
  


爽やかな日和の中で


先日行った加西のパン屋『もりあん』さん。
ログハウスの作りのパン屋さんなのですが、一緒にお花などの園芸もされています。
このお店の外にはベンチやブランコが置かれていて、あたたかな日和の日だとパンを買って外でのんびりパンを食べたくなります。
この日はお昼ご飯の後に訪れたので外でパンランチは出来なかったのですが、パンを買った後shionをブランコにのせてのんびり陽だまりの中過ごしました。

どこからかお花やハーブの香りがだだよいなんだかとってものんびりリラックス。
今度いい天気の日に来たときはぜひパンランチを楽しみたいですニコニコ